【子育て世代必見】おもちゃのサブスク メリット・デメリットも解説!【おすすめ】

子育て

こんにちは。なべしです。3児のパパをやっています。

急なんですが、みなさん【子どものおもちゃ】ってどうしてますか?

  • 使わなくなったおもちゃが床に散乱している
  • 子どもがすぐ飽きる
  • 学びがない

このようなお悩みがありませんか?

おもちゃのサブスクという記事を見つけたので調べてみましたっ!


おもちゃのサブスクってなに??

おもちゃのサブスクとは、定額制のおもちゃのレンタルサービスのことです。

月額料金を支払い、定期的に自宅におもちゃが届けられる仕組みになっています。

近年、子育て世代を中心に注目を集めているサブスクサービスのひとつで、多くのご家庭から支持されています。

しかしなかなか買いに行こうにも忙しかったり・・・。

 

「時間がなくておもちゃを買いに行く暇がない!」

「どんなおもちゃを気に入ってくれるのかわからない」

「適齢期のおもちゃで遊ばせてあげたい」

というような、おもちゃ選びの悩みも、サブスクという形であれば解決することができます。

 

おもちゃのサブスクのメリット

これからご利用する子育てパパママの皆さんにご納得いただけるようなメリットを調べましたので、参考にしていただけると嬉しいです。

 

①お店に買いに行く、処分する必要がない

これが一番のメリットじゃないでしょうか。

忙しい中わざわざ買いに行かなくてもご自宅までお届け! コロナ禍でもありますし、お店に行くのはちょっと・・・という方にもおすすめです。

おもちゃのサブスクなら、自宅でレンタル〜返却まで行うことができます。

おもちゃの受け取りや返送も自宅でOK。子供を連れて出歩くときのストレスが一切かかりません。

新しいおもちゃと引き換えに使用したおもちゃを返却するため、収納場所に困らず、処分する手間も必要ありません

 

②プロが選んだ知育玩具で遊べる

子供の成長は本当に早いですよね。ちょっと前まで夢中で遊んでいたおもちゃもすぐ遊ばなくなってしまいます。その度に新しいおもちゃを買うのは大変です!

何を選んだらいいかわからない時でも大丈夫!

おもちゃのサブスクなら月齢(年齢)に合ったおもちゃをその道のプロが選定して送ってくれます

 

③おもちゃが増えない

決まった量だけにしておけば、一定のスペースで保管出来きるのでお部屋をスッキリ保てます。

次から次へとおもちゃが増えていって気がつけば、床に散乱している・・・。

収納スペースにあふれかえっている、おまけに何の部品かわからない・・・。

そういったことが無くなります♪

 

④家族で共有できる

ご兄弟・ご姉妹がおられたら共有して遊ぶこともできます。

自分で遊ぶのもよし、年下の家族と遊ぶのもよし。

譲り合いや一緒に遊ぶ力を育んだりするのにも最適だと思います!

 

おもちゃのサブスクのデメリット

おもちゃのサブスクで、注意しておきたいデメリットについてご紹介します。利用する前にしっかり確認し、納得したうえでお申し込むいただきますようお願いします。

 

①毎月おもちゃの費用が固定費になる

サブスクということで、毎月約3000円の費用がかかります。しかし高価なおもちゃもサブスクを利用することで使用可能となります。

コストパフォーマンスに関しては、利用する人の目的や考え方によって捉え方が大きく変わります。納得したうえで利用するようにしてください。

 

②返却する際の梱包が必要

返却時に梱包が面倒という声があがっておりますが、2か月に1回ですし、そんなに負担には感じないと思います。

ただ片付けをしていると、情が移った子どもが悲しい顔になるかもしれませんね・・・。

 

 

オススメのおもちゃのサブスク


知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

まとめ

いかがでしたか?今回はおもちゃのサブスクについてご紹介させていただきました。

デメリットよりメリットの多い、おもちゃのサブスク、是非ご利用してみてください。